お客様の声
洋裁教室のお客様
千島里香様
私の母は、私が25歳の時に他界しました。
その母は、私が物心つく頃からずっと人様のお洋服を縫っては、生活費の足しにしておりました。
いつも「ミセス」などのモード誌の型紙を参考にして、新聞紙でそれぞれの方に合わせた型紙を作り、ミシンに向かう母の後ろ姿を見ながら育ちました。
当時、私自身は洋裁には全く興味がなく、既製服を全く着させてもらえない事を逆に不満に思っておりました。
しかし母から洋裁を習う機会がないまま母と別れ、歳を重ねるにつれ、自分で好きなお洋服が縫えたらどんなに素敵かしらと思うようになりました。
でも、教えてくれる母はもういません。
そんな時に親友の息子さんご夫妻が経営するカフェ(飲食とお洋服、アクセサリーを販売)にとても素晴らしい洋裁の先生が教えに来てくださるので、ご興味があればと声を掛けて頂き、二つ返事でお願いすることに。
それが、粕谷尚子先生のステップアップ講座との出会いです。
他の生徒さん方は、洋裁をプロとしてなさっている方ばかりで、私のように何の知識もない者がお仲間に入れて頂くのは、本当に申し訳ないと思いつつ、粕谷先生の丁寧なご指導を受け、早いもので3年になります。
自分の体形に合った原型の作成からのスタートでした。
何もかも不慣れな私に、きっと粕谷先生も呆れられたと思いますが、そんなことはおくびにも出さずに、いつもにこやかに、丁寧に、しっかりとご指導くださり、月に2回のレッスンがとても待ち遠しい、楽しく貴重な時間となりました。
好きなスタイルを好きなように作らせて下さる先生、そしてどんなに複雑なスタイルでも、写真を見ただけで、複雑なパターンを起こしてくださり、縫製についても、細かいところまで、その方法、その理由を繰り返し、繰り返し教えてくださいます。
自宅に持ち帰り、作業をする際も、わからない事をLineでお尋ねすると、すぐに図解入りで丁寧なお答えが戻ってきます。
粕谷先生のお教室に伺えたことで、私の人生の楽しみが増えました。
それは、世界に一つしかないお洋服を一から作り上げる喜びはもちろんですが、いつまでも若々しくて輝いていらっしゃる粕谷先生のお姿を拝見し、そして、その何事にも一生懸命な先生の生き方に触れることで、毎回、毎回、勇気を頂けることです。
本当に粕谷先生、ありがとうございます。
大雑把でダメな生徒ですが、これからもよろしくお願いいたします。
そんな時に親友の息子さんご夫妻が経営するカフェ(飲食とお洋服、アクセサリーを販売)にとても素晴らしい洋裁の先生が教えに来てくださるので、ご興味があればと声を掛けて頂き、二つ返事でお願いすることに。
それが、粕谷尚子先生のステップアップ講座との出会いです。
他の生徒さん方は、洋裁をプロとしてなさっている方ばかりで、私のように何の知識もない者がお仲間に入れて頂くのは、本当に申し訳ないと思いつつ、粕谷先生の丁寧なご指導を受け、早いもので3年になります。
自分の体形に合った原型の作成からのスタートでした。
何もかも不慣れな私に、きっと粕谷先生も呆れられたと思いますが、そんなことはおくびにも出さずに、いつもにこやかに、丁寧に、しっかりとご指導くださり、月に2回のレッスンがとても待ち遠しい、楽しく貴重な時間となりました。
好きなスタイルを好きなように作らせて下さる先生、そしてどんなに複雑なスタイルでも、写真を見ただけで、複雑なパターンを起こしてくださり、縫製についても、細かいところまで、その方法、その理由を繰り返し、繰り返し教えてくださいます。
自宅に持ち帰り、作業をする際も、わからない事をLineでお尋ねすると、すぐに図解入りで丁寧なお答えが戻ってきます。
粕谷先生のお教室に伺えたことで、私の人生の楽しみが増えました。
それは、世界に一つしかないお洋服を一から作り上げる喜びはもちろんですが、いつまでも若々しくて輝いていらっしゃる粕谷先生のお姿を拝見し、そして、その何事にも一生懸命な先生の生き方に触れることで、毎回、毎回、勇気を頂けることです。
本当に粕谷先生、ありがとうございます。
大雑把でダメな生徒ですが、これからもよろしくお願いいたします。
武藤ふみ様
「自分の体に合った着心地の良いコートが欲しい」というシンプルな願いからスタートしました。
尚子先生の洋裁教室で学んでいることは、パターン制作や縫製の技術だけではなく、見えないところも手を抜かずに作り込むこと、丁寧に段階を踏んでいけば必ず完成すること、モノを最後まで大切に使うことといった人生のレシピも一緒に学んでいます。
そして、何よりもユーモアいっぱいの先生とお話するのが楽しくて、お教室に通っています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
あべユリノ様
「初心者のための洋裁教室を始めます」というブログ記事が目に留まったのが粕谷先生とのご縁の始まりでした。
それまで先生とは面識もなく、正直ブログを拝見したのもその時が初めてでした。
その頃、顧問スタイリストとしてお客様のお洋服を探す度に「なんで欲しい服が売っていないのだろう?もう自分で作った方が早いのかも」と悶々としていた私は直感のままに受講希望の旨メールを送りました。
ブログファンが多い先生がやっとお教室を開催されるという事で希望者が殺到し、とはいえ当初はご自宅での開催でしたので人数が限られていて、確か私が最後の一人に滑り込めたことを記憶しています。
あの日、正真正銘超初心者だった私が、4年後に自身のブランドを立ち上げることができたのは、先生の卓越した技術力と人間力で導いていただいたからに他なりません。
粕谷先生のお教室の魅力は、ただ素晴らしい洋裁技術だけを黙々と学ぶのではなく、オートクチュールの真髄、そして仕事への向き合い方や、挑戦を諦めない真摯な意識をも学ばせていただける所だと思います。
そしてそれも全て、生徒それぞれのペースに合わせて丁寧に御指導してくださる包容力たるや神の域です。
いつもお茶目で神様みたいな粕谷先生に学ばせていただけること感謝しています。
あの日、正真正銘超初心者だった私が、4年後に自身のブランドを立ち上げることができたのは、先生の卓越した技術力と人間力で導いていただいたからに他なりません。
粕谷先生のお教室の魅力は、ただ素晴らしい洋裁技術だけを黙々と学ぶのではなく、オートクチュールの真髄、そして仕事への向き合い方や、挑戦を諦めない真摯な意識をも学ばせていただける所だと思います。
そしてそれも全て、生徒それぞれのペースに合わせて丁寧に御指導してくださる包容力たるや神の域です。
いつもお茶目で神様みたいな粕谷先生に学ばせていただけること感謝しています。
森いづみ様
尚子先生の洋裁教室は、夢に手を届かせて下さるお教室と思っています。
いつかこんな洋服が作れたら良いな、とぼんやり思い描いていた夢を、尚子先生に相談すると、すぐに製図からスタートします。
1人では、いつか~と思ってなかなか進められない作品作りを、一緒にどんどん進めて下さいます。
お教室に通うようになってから、友達のウェディングドレス、着物リメイク、大好きな生地のツーピースなどなど、夢だった洋服を色々作る事が出来ました。
とても楽しいお教室です。
これからも沢山学ばせて頂きたいと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。
高田晶子様
3年程前から、お教室に通わせて頂いております。
粕谷先生は、基本から丁寧に教えて下さる一方で、体型や素材・デザインなどに合わせて、本などでは学べ無い様な、長年の経験で培った技術を分かりやすく教えて下さります。
大体3~4人でレッスンをして頂きますが、他の方が教えて頂いている時や、仮縫いなどを見学させて頂けるのも、とても参考になり、本当に貴重な時間を過ごさせて頂いております。
いつも前向きでエネルギッシュな粕谷先生に引き寄せらるのか、ご一緒する生徒の方々もエネルギッシュで輝いていらっしゃるので、年に一度の発表会に向けての準備も、本当に楽しく、宝物の様な時間になりました。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
嵯峨山瑠璃子様
洋裁習いたい。
と勝手に思って誰にも伝えていなかったのに、突然コンレマーニの英美さんから「ステップアップ講座」に誘われたのが数年前。
驚きましたし洋裁経験者でもないので「ステップアップ・・・いいのかな?」ってなったのですが、初心者の私にも粕谷先生が優しく教えて下さるので続いています。
自分の作りたいものを作れる。
というところが最高だと思います。
実力以上のものを作ろうとしてしまっても笑、先生からの熱いサポートで完成させられるのがすごいところです!
久保田萌様
全くの初心者から初めて約一年半が経ちました。
洋裁用語も分からず、一から十まで説明していただきやっと出来上がった初めての作品が、私自身の結婚式のお色直し用ドレスでした。
まさか、私がウェディングドレスを創る日が来るなんて、この時まで想像すらしませんでした。
元々物作りは好きなのですが、お洋服は勿論のことドレスを縫ったことなどこれまでの人生で一度もありませんでした。
結婚式本番まで約3ヶ月と少し、本当に間に合うのだろうかという不安の中、「私がついているから大丈夫」との先生の言葉に勇気をいただき、徐々に出来上がっていく自分のドレスに感動を覚えながら何とか期限いっぱいで完成させる事が出来ました。
私でもドレスが創れるんだという達成感と共に、まだまだ出来たんじゃない、もっと違うドレスも創ってみたいなという気持ちが沸々と湧き上がり、引き続きこの洋裁教室に通わせて下さいと申し出ました。
いつか私も先生のように、お召しになった方が自然と笑顔になれるようなドレスを創りたい、そしてそれをいつか自分の仕事にすることが出来たらそんな幸せなことはないな、なんて専業主婦の私に素敵な夢まで持たせて下さいました。
レッスン以外の時間に解らないことなどを質問しても嫌な顔一つせず、先生の生きた技術、現場で使える技術を惜しみなく教えていただき、先生には感謝しても仕切れません。
これからも、どこまでもついて行きます。
本当にいつもありがとうございます。
私でもドレスが創れるんだという達成感と共に、まだまだ出来たんじゃない、もっと違うドレスも創ってみたいなという気持ちが沸々と湧き上がり、引き続きこの洋裁教室に通わせて下さいと申し出ました。
いつか私も先生のように、お召しになった方が自然と笑顔になれるようなドレスを創りたい、そしてそれをいつか自分の仕事にすることが出来たらそんな幸せなことはないな、なんて専業主婦の私に素敵な夢まで持たせて下さいました。
レッスン以外の時間に解らないことなどを質問しても嫌な顔一つせず、先生の生きた技術、現場で使える技術を惜しみなく教えていただき、先生には感謝しても仕切れません。
これからも、どこまでもついて行きます。
本当にいつもありがとうございます。
川上春妃様
以前から洋裁に興味があり、ネットで検索し洋裁教室を探していたところ粕谷尚子先生のホームページにたどりつきました。
生徒になり3ヶ月になります。
全くの初心者でしたが、アイロンのかけ方や切り躾の方法など一から丁寧に教えてくださるおかげで楽しく学んでいます。
レッスンの日は熱中のあまり時間を忘れてしまうほど。
気付いたらもう夕方!ということも多々あります。
わたしは月に2回のペースで通っておりますが、レッスンの日が楽しみで仕方ありません。
レッスンに行くたびに「洋裁が好き」という気持ちが増していきます。
いまは夏に着る予定のウェディングドレスを作っている最中で、とっても素敵なドレスが出来上がる予定です。
厳しさちょっぴり優しさたっぷりの先生のもとで今後も洋裁を学び続けたいです。
レッスンに行くたびに「洋裁が好き」という気持ちが増していきます。
いまは夏に着る予定のウェディングドレスを作っている最中で、とっても素敵なドレスが出来上がる予定です。
厳しさちょっぴり優しさたっぷりの先生のもとで今後も洋裁を学び続けたいです。
熊谷恵子様
洋裁は全くの初心者でしたが、尚子先生のドレスの美しさに憧れ、こんな素晴らしい先生に洋裁を教えて頂けるチャンスがあるなら、ぜひご指導頂きたい!と思い、入会させて頂きました。
教えて頂いたことをすぐに理解できない私にも、先生は、何度も丁寧に説明して下さいます。
「なぜ、そうするのか」「このような一手間をかけるとどんな風に仕上がりが変わるのか」素人の私には、もったいないようなプロの技を、丁寧に説明して下さいます。
一度聞いて、なるほど!と思っても、忘れてしまったりするのですが、先生が何度も説明して下さるので、だんだんと色々なことがつながってきています。
洋裁の技術は、まだまだですが、先生から、「いい作品ができましたね」「次は、こんなものも作れますよ」とポジティブなお言葉をかけて頂くことが、すごく励みになっています。
レッスンの日がいつも楽しみです。
洋裁を始めて、日々の生活、人生が豊かになっていると感じています。
こんな場面で、こんなお洋服が着たいな、とイメージしたものを実際に自分で作ることができるのは、本当に嬉しいです。
一つ一つの作品に丁寧に向き合い、製作する過程が、好きです。
好きな色、デザインで、自分に合うサイズの洋服を見つけることは本当に難しいので、欲しいものを自分で作れるように、洋裁の技術を磨いていきたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
匿名希望様
もしあなたが、素敵な生地で、自分の好きなデザインで、しかも自分のサイズにピッタリとあったお直しの必要のないドレスやスーツをご自分の手で縫ってみたい!
と1回でも思ったことがあるのであれば、粕谷先生のお教室をお勧めしたいと思います!
粕谷先生がさらっと引かれる美しいラインの製図で、一流のオートクチュールの技法を駆使しながら丁寧に時間をかけて縫い上げた自分のためだけの本物の1着に手を通したときの感動は何ごとにも代え難い素晴らしい経験です。
お教室には洋裁初心者の方から、ベテラン、プロの方まで粕谷先生の本物のオートクチュールの技法を学ぼうと熱心に通われていて、そして何よりも私たちは皆、粕谷先生にお茶目なお人柄にも魅了されっぱなしなのです。
オーダードレスのお客様の声
増田恵美様
粕谷さんには、2017年の母の日に、母の着物からパンツスーツにリメイクをしていただきました。
両親が船旅に行くというので、私からプレゼントしたかったのです。
その時のパンツスーツも母にピッタリで、お出かけの際に着て、褒められるそうです。
昨年、父が他界し、母は家の片づけをしています。
「そういえば、黒留袖どうした?」と聞かれました。
母の黒留袖は、とても良い物だと聞いていました。
金糸や金箔、漆まで入った高級品。
ただ、母と私では背丈が違い、着物の仕立ても30年前と今では違います。
仕立て直しをしなければと思いながら、ついつい後回しにしていたのです。
その日、母から提案されたのが「ドレスにしたら?」でした。
ドレスへのリメイク代も母が出してくれるという話になり、誰にお願いするか考えました。
「これだけの着物をお預けできるのは粕谷さんしかいないね」2人の意見が一致し、粕谷さんにお願いをして、引き受けていただきました。
採寸、仮縫いを経て、素晴らしいドレスに仕上がりました。
留袖に着けていた帯でジャケットをと考えていたのですが、柄と柄がぶつかります。
粕谷さんの提案で、帯の裏地でジャケットを仕立てていただたいのですが、上品に仕上がり大満足です。
今の時代、着物を着る機会も減り、特に黒留袖はこの先着る機会もそうないでしょう。
ドレスにしていただいたことで、着る機会も増えるでしょうし、息子たちが結婚する際も、焦らないで済みます。
大変お手間を取らせたことと思います。
柄を合わせて綺麗なラインのドレスに仕上げるのも大変だったと思います。
生地が重いので伸びてしまったり、金が多いので針が通らなかったりと、本当に大変だったと思います。
この着物は大変だろうとわかっていた母。
仕上がったドレスを見せた時には、本当に嬉しそうな顔をして喜んでもらえました。
素晴らしいドレスに仕立てていただき、母にも喜んでもらえて、親孝行ができました。
作っていただいたドレスを、息子たちの晴れの舞台で着る日が楽しみでなりません。
本当にありがとうございました。
ただ、母と私では背丈が違い、着物の仕立ても30年前と今では違います。
仕立て直しをしなければと思いながら、ついつい後回しにしていたのです。
その日、母から提案されたのが「ドレスにしたら?」でした。
ドレスへのリメイク代も母が出してくれるという話になり、誰にお願いするか考えました。
「これだけの着物をお預けできるのは粕谷さんしかいないね」2人の意見が一致し、粕谷さんにお願いをして、引き受けていただきました。
採寸、仮縫いを経て、素晴らしいドレスに仕上がりました。
留袖に着けていた帯でジャケットをと考えていたのですが、柄と柄がぶつかります。
粕谷さんの提案で、帯の裏地でジャケットを仕立てていただたいのですが、上品に仕上がり大満足です。
今の時代、着物を着る機会も減り、特に黒留袖はこの先着る機会もそうないでしょう。
ドレスにしていただいたことで、着る機会も増えるでしょうし、息子たちが結婚する際も、焦らないで済みます。
大変お手間を取らせたことと思います。
柄を合わせて綺麗なラインのドレスに仕上げるのも大変だったと思います。
生地が重いので伸びてしまったり、金が多いので針が通らなかったりと、本当に大変だったと思います。
この着物は大変だろうとわかっていた母。
仕上がったドレスを見せた時には、本当に嬉しそうな顔をして喜んでもらえました。
素晴らしいドレスに仕立てていただき、母にも喜んでもらえて、親孝行ができました。
作っていただいたドレスを、息子たちの晴れの舞台で着る日が楽しみでなりません。
本当にありがとうございました。
木寺朝子様
粕谷先生、昨日、無事に結婚式を終えました。
先生のご尽力に本当に感謝感謝です。
ドレス、私もびっくりするほどの大反響でした。
新郎の主賓から最後に金屏風のまえで「いやー素晴らしいドレスだった」とほめられ、ひとしきりドレス談義。
男性がこんなにもドレスの事に興味をもたれていたことにびっくりしました。
娘は小学校から学習院に通っていたので小学校からのお友達は親子でお招きしていたのですが、目の肥えたお母様方からもたくさんおほめの言葉を頂きました。
あるお友達のお母様は家に帰ってお母様に写真をおみせしたら「ドレスを仕立てた経緯を良く聞いてきなさい。」とおっしゃっていたそうで、つまりおばあさまからも反響がありました。
繭子も本当に自分らしいオンリーワンのドレスを着られて喜んでいました。
今年に入ってから仕事がとても忙しくて衣装の事はほとんど私が主導していましたので、娘が喜んでいたのが私には何よりでした。
市川由紀子様
オーダーの縫製や洋裁教室のお手伝いをさせていただいています。
デザインや着心地を追求したオートクチュールのパターン作りと、丁寧な縫製を学ぶ事ができる全国でも数少ないアトリエ。
ブログで理想の先生に出会えたことは、本当に幸運でした。
先生の生み出す洋服のパターンは、洋裁学校では学べませんし、CADでは引くことができません。
多くの経験から、絵を描くようにフリーハンドで美しい曲線を描き、人の身体を優しく包み込み、ハイスタイルに魅せてくれるパターン。
側で拝見でき、体感し、学ぶことが出来たことは、私にとって大切な大きな財産です。
縫製方法は手仕事も多く、生地の良さを生かし、優しさや温かみを感じられます。
また、技術面はもちろんですが、精神面でも沢山の事を学ばせてもらっています。
先生の明るさ、ユーモアを忘れないところ、本当の優しさには、いつも救われます。
バイタリティに溢れ、新しいことの吸収、そして挑戦、向上心が尽きないところ、後世に伝えていこうとする情熱、心から尊敬しています。
私に足りない多くのものを、与えてくださった先生には感謝することがいっぱいです。